資本準備金
利益準備金とともに法定準備金の1つとして、商法の規定により積立を要する資本剰余金の金額を計上する金額です。
資本準備金は、資本金に準じる性質を持つもので、商法の規定では、株主から給付・払い込みを受けた額のうち2分の1を超えない額を資本組入しない場合は資本準備金に計上しなければなりません。
会社法では、会社の資本充実を担保するため、純資産額が300万円を下回る場合に、剰余金の配当や分配可能額を超えた配当をすることはできません。
■仕訳例
・欠損填補のため資本準備金3,000,000円の取崩しを株主総会で決議した。
(借方) 資本準備金 3,000,000 (貸方) 未処理損失 3,000,000
・株主総会の決議により、資本準備金1,000,000円を資本金に組み入れた。
(借方) 資本準備金 1,000,000 (貸方) 資本金 1,000,000
■主な取引例
・欠損填補
・株式発行差金
・資本金組入
・法定準備金